![]() もう夜が明けたら、9月。 最近、不思議な現象が。 つい、ひと月前の出来事が1年以上前のことのように 感じたり。 まだまだ先だと思っていたことが、実は明日だったりして。 Why? なぜにー? みなさん、こんにちはこんばんは。 「残暑お見舞い申し上げます」 と、いうフレーズは 今日まで有効だそうです。 (滑り込みました♡) そんなわけで、言い訳するのもおこがましいほど 相変わらず、すっかり色々取り乱し、滞っております。 おりますゆえに、9月からは…がんばります! この8ヶ月間、 動きが全くないように見えて 実のところ、振り返ると、沈黙のうちに劇的進化を遂げたといっても過言では ないような気がする今日この頃。 (すみません、 飲みながらこのブログ書いています。) また近日中に新商品のお知らせなど、 あらためてUPいたします。 ▲
by pussy-pussy-na
| 2014-08-31 23:59
| きょうのできごと
![]() 29、30、31という名の難所。 いつしか、目の前をお正月が疾走している。 私はかの背後にぴったり張り付き、 スリップストリームを利用して えい!抜き去ってしまえと試みるもならず。 全然ならず。 大みそかの突端で、 お正月が両腕を高く挙げ、鮮やかにテープを切るも 我らのレースは孤独のうちにひたひたと続いて行くのです。 いつしか空は白み、朝焼けが世界中の大地に広がりますがならず。 給水所を1から3まで通過しているうちに、 お正月の背中がだんだん小さくなってゆき とうとう4日目の朝。 もはや米粒大になったお正月は、瞬く間に朝もやの中に消えにけり。 …ああ! お正月との小競り合いは、また来年に持ち越しです。 みなさん、新年あけましておめでとうございます! あっという間に、2013年は始まりました。 忘れた頃に届く年賀状。 そう、それは多分 おらが投函したものです。 どうもごめんください。 さて、早々にお知らせがあります。 今春4月、 ついに店舗を移転することになりました。 場所は同じ高松市の朝日町になります。 建物を建てるところから始めたので、 もっとずっと先の話になるような気がしていましたが、 もう何だかすぐにも建っちゃいそうです。 (※セルフビルドではありませんので、ご安心ください◎) 今度は移転とのレースが始まりました。 絶対に負けられない戦いが、そこにはあるでごわす! 独り言でごわす。 新店舗では、今まで出来なかったことにも色々挑戦したりと 楽しい場になればいいなと思っております。 そしてより一層、美味しい珈琲をお届け出来るよう 精進してまいります。 また詳細についてはおいおいお知らせいたします。 3月の引っ越しぎりぎりまでは、現店舗で通常営業していますので、 引き続き、あらためまして、 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 最後になりましたが、 年末に高円寺のcotogotoさんに、 当店とコラボレーションしたオリジナルのエコバックをつくっていただきました! お買い物にぴったりサイズのとても素敵なバックです。 cotogotoさんと当店でお取り扱いしていますので、 ぜひお手に取っていただけると幸いです。 ![]() ![]() ▲
by pussy-pussy-na
| 2013-01-05 03:02
| きょうのできごと
![]() 猫を膝にのせて晩酌。 (12/24)お昼過ぎ、 田四郎君が「もち吉」(おかき)を 提げて前日のライブのお礼に来てくれました。 今宵、しんしんと空気は冴え、 窓が結露している具合なんてとてもいい塩梅です。 いい塩梅。 ああ、ビールが美味い! 「もち吉」も美味し! (ベストチョイス☆) そんな風に、 別段悲しくもなく侘しくもなく、 平生のおだやかな心地のままご機嫌な眠りにつく。 こういう時間が、 最近とみにますます好ましくなってきている今日この頃。 (クリスマスであろうとなかろうと。) さてさて、 23日の島津田四郎君のライブ。 いつも(アルコールがあろうとなかろうと、) ご機嫌な気分にしてくれる田四郎君。 言わずもがなの実にいいライブでありました! お越し頂いたみなさん、 どうもありがとうございました! 個人的に久しぶりの田四郎君のライブ。 (ずぶの素人があれこれいうのも アレだなあ、コレだなあと思いつつ、) 以前よりぐっと、 真摯に心に響いてくるものを感じました。 どこか切なさを帯びた、 静かにめらめらと加速し、瞬く間に夜空にまで届く歌声! 懸命な田四郎君の姿。 12月23日の夜、 私は青空の下の洗いざらしのシーツよりなお、 すがすがしくはためく、真面目なロッカーの姿を目撃しました! 田四郎君のこの、謹厳実直さよ! わたくしは、 島津田四郎君の大いなる真面目さを、心より敬愛しております。 そしてこれからも、応援しています! ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-12-30 01:13
| きょうのできごと
またまた長い空白。
短い溜息。 …オズの魔法使いって、どんなストーリーだったっけ? うわの空の頭の上を、 台風が2個も3個も通り過ぎていく…。 みなさん、こんにちはこんばんは! もう、ありえないくらい更新が遅くなり、 −なによ!いまさら連絡してきて! もうここには、愛も、笑いも、涙も、何も無いんだから!! …と、いった心境かもしれませんが、 −頼むよ、ドロシー。 もういちどだけ、僕にあの歌を歌わせておくれ、ベイビー! ヘーイ!カモーン!!プリーズ!!! こうして一方的に、ラストへ突き進む姿勢こそ ハッピーエンドの醍醐味です。 これを書かないことには、夏が終わらない〜。 えー、第四回カレー対決。 幸運にもお天気に恵まれ、 今年はなんと500人を超える来場者数。 大変な盛況ぶりに、対応しきれない不足事態も多数。 内輪ノリで始まったカレー対決が、 ここまでパブリックなイベントになれたのは、 出場者のみなさん、 女木島のみなさん、 そして会場にお越しくださるみなさんのおかげです。 まずは、お礼と、いろいろとご不便をお掛けしましたことにお詫びを申し上げます。 今回、撮った写真の9割が、 なんだか隠し撮りのようになってしまったのですが、 出場者を順番に紹介していきたいと思います。 エントリーNo.1「Hoaloha☆s」 ハワイアンソルトを使った「ハワイカレー」 ![]() エントリーNo.2「タヌキのプーさんbyカレー汁2011」 どこか懐かしい「カレー汁」 ![]() エントリーNo.3「dot.」 フレッシュハーブを仕上げに使った「グリーンカレー」 ![]() エントリーNo.4「onseん がんちゃん」 「黒にんにくのカレー焼きそば」 ![]() エントリーNo.5「Fun-dee's」 病みつきになる激辛「スパイシーカレー」 ![]() エントリーNo.6「塩屋町Dining ジェイ。」 塩屋町Diningの「タモリ式Jカレー」 ![]() エントリーNo.7「Tavern」 「すりおろし野菜の黒キーマカレー」 ![]() エントリーNo.8「Curry dining Woo」 「牛すじのカリーライス」 ![]() エントリーNo.9「MJ」 放射能汚染の心配ない食材「脱原発カレー」 ![]() エントリーNo.10「ミドリカ」 「カレー+かき氷」=∞ ![]() エントリーNo.11「GIMMICK」 秘伝のカレー出汁で煮込んだ「ミニおでん」 ![]() エントリーNo.12「cafe sugar witch」 sugar witch特製「魔女のカレー」 ![]() エントリーNo.13「かえるちゃんカフェ」 開店以来のお店の「定番カレー」 ![]() エントリーNo.14「直島カフェコンニチハ」 サラサラシーフードの「コンニチハカレー」 ![]() エントリーNo.15「讃岐麺屋 一蝶」 お店で一番人気の黒カレーうどんより「黒カレーライス」 ![]() 以上、強豪15組。 むむ! …今気付いたのですが、 重すぎてこれ以上画像がUPできない模様。 よって、結果は〈下〉に続きます。 ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-09-21 04:29
| きょうのできごと
![]() さて、 気を取り直して〈下〉です。 今回から優勝者の決定が来場者の投票形式になりました。 来場者はパスポートを持って、 各ブースを巡り、(すべての)カレーを食べます。 最後に一番美味しかったと思うカレーに 一票投じて、その総数で優勝者が決定されます。 ↓ガガ様型投票箱と製作者の槇塚さん。 ![]() ↓MCもガガ様!(衣装提供:GRAPHさん) ![]() ↓会場正面のステージではライブも同時開催。 シンガーソングライターのもねちゃん。 ![]() ↓Hoaloha☆sのみなさんによるハワイアン! ![]() ↓ガガ様は、実はバンドGIMMICKのボーカルです。 ![]() さ、そんなこんなで、 あっという間に集計の時間になりました。 ↓間違いのないようにヤングなスタッフが集計中。 ![]() ↓結果!! ![]() 3位、エントリーNo.3「dot.」さん 2位、エントリーNo.6「塩屋町Dining ジェイ。」さん そして優勝は、 エントリーNo.7「Tavarn」さんです! ![]() ![]() おめでとうございます!!! …長丁場のあまり、失速気味ですみません。 会場にお越しいただいたみなさん全員が、 今回のカレー対決を楽しんでいただけたよう願っています。 また来年の8月に、女木島でお会いしましょう! Let's enjoy Curry☆ 〈END〉 ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-09-21 04:10
| きょうのできごと
![]() ![]() まかりいでましたこちらは雨多き月の妙齢の身、 猫に腕枕をしつ々、雨のやむのを待つてます。 (妙齢…?というのがミソです♡) ふと、感じいるに、 不変であるということは、 この世ではほぼ実現不可能。 もしも、変わらないままでいられるのだとしたら それは大変な努力なり邁進の表れだと思う訳で…。 あ、いやしかし、 私の、この身上に関わる問題。 例えば、ぐうたら。 飽きっぽい、などという諸問題。 これは…!? もしかしたら、 努力せずとも全くもって不変であるという事実!!! (はい、また新しいパターンの言い訳をしてしまいました♡) みなさん、こんにちはこんばんは! またまた長らくながーらく、 ブログを放置してしまって、ああ。 開いた口が塞がらないまま 近所の山を見やれば、ああ。 …崩落しておりました。 (よかった、オチがあった♡) はい、そんなわけでまたこのブログで 大変な努力なり邁進を表明していきたいと思う訳で…。 どうぞよろしくお願いします! ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-07-08 00:11
| きょうのできごと
![]() 今まで散々個人的なことをつらつらと述べてきて、 いまさら、 その個人的なことで忸怩たる思いをすることもないのですが、 (30過ぎてるし) 毎月一回、休日に 市の美術館の講座室を借りて 焙煎機ではなくプレス機を回しに行っています。 版画も焙煎と同じくDo it Yourselfの精神で、 技法書なんかを参考に ほぼ独学でごそごそやっているのですが、 こういう時間こそが、 さらさらと流れゆく人生という名の大河の、 束の間の三角州…! という気がしてならない今日この頃です。 近作、「でべそのくま」 ![]() …ま、自己満足の世界ですが、 いいんです。 上手くタイミングが合えば、 発送の荷物の中に上のような版画カードの うらにお手紙を書いて同梱しています。 (版画カードじゃない時もあります) ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-05-12 23:37
| きょうのできごと
![]() みなさん、こんにちはこんばんは! また随分ご無沙汰してしまいました。 ここ一ヶ月ほど、鬱々と それは鬱々と落ち着かない日々が続きました。 その不安定な感覚は、 生活の随所にどちらかというと 内向的な傾向で現れては静まり、 また目覚めると浮かびあがる一方で、、、 わたしの心のプルサーマルから うっかりプルちゃんが漏れださないように、 封じ込めるのが精一杯。 むしろ、その(心の)プルちゃんの端緒をつかむのに精一杯。 目に見えず、触れることもかなわないけれど、 すべてを支配するプルちゃん、 すべてを超越するプルちゃん、 絶対的な、プルちゃん! 暗黒物質に満たされた精神世界で、 プルちゃん探して海底二万里。 ストイックに孤独なバタフライを反復することが日課になっていました。 (※わたしはカナヅチです) でも、そんなある日。 自室を見渡し、わたしは確実に変化に気が付きました。 フレキシブルな家具の配置。 きちんと片付いた紙類、衣類、その他諸々。 …まぶしい。 ここは、 サバンナだろうか。 ーいいえ、 ここはプルちゃんの部屋です。 アウトプットするなら今です! 親愛なるわたしのプルちゃんは、 長い長いはしごを昇り、 甲状腺をクライミングし、 咽頭をわっしと掴むと、 勢い良く、光の中に身を投じました。 こうして、 わたしはようやく光のもとでプルちゃんを 心置きなく眺めることができるようになったのです。 …そっかー、 プルちゃんは、自家焙煎のコーヒー豆屋だったのね。 (暗転) そんな、お話です。 ごほん、ごほん。 はい、 もう5月ですから、気をしっかり持って がんばりまーす! ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-05-09 00:33
| きょうのできごと
![]() みなさん、こんにちはこんばんは! 昨日、さとう先生のアトリエに ご支援いただいた物資をお届けしました。 出発準備中のアトリエの様子です↓ ![]() これが今回活躍する五右衛門風呂です。 (画像はさかさになっています。) ゆったりサイズで頼もしい! ![]() トラックに水のタンクも積んで行きます。 (水はまるちゃん家の裏の沢の水を使う予定です。) ![]() バスタオル類もたくさん持って行きます。 ![]() 支援物資はつぎつぎと集まってきていました! お見送りができなくて残念でしたが、 さとう先生と息子さんは、今晩岩手に向けて出発しました! どうか無事に到着しますように、全力で祈っています! ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-03-30 23:40
| きょうのできごと
![]() 大地震の日の午前中、 いつもよりヘリコプターのプロペラ音が気になって、 ふと空を撮りました。 かなりピンぼけで、ヘリコプターも写っていなかったけれど。 あまりの被害の大きさに、言葉が、何も出てきません。 ただ、 被害に遭われた方々の受けた痛みは、 日本全体の痛みだと感じます。 これからを待つ人。 こんな時こそ、温かい飲み物があればいいのに。 ▲
by pussy-pussy-na
| 2011-03-13 22:08
| きょうのできごと
|
リンク
フォロー中のブログ
ryr blog Quiet normal... はしもとみおのナマケモノ日記 bungalow ウッドペッカー便り f... 小豆蟲彫刻展オフィシャルサイト a.un 阿吽日暦 フォトグラファー故島永幸... みちくさチェンマイ プシプシーナ珈琲のきょう... 猫山サンのこども工作教室 きょうのおかたづけ 快人gappaの裏山日記 ウガンダ★ウガンダ ... デッサン日記 たまにはよりみち 豆花のおはじき 麦豆堂制作日記2 妄想食堂 カテゴリ
以前の記事
2014年 11月 2014年 08月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||